2025/07/08 09:30 - 2025/07/09 20:00

手は挙がらない、でも任せたい。〜“次の管理薬剤師”をどう育てるか、考える30分〜

概要

■ 「次の管理薬剤師が決まらない」
面談でも、育成会議でも、候補者の名前が出ると沈黙が流れる。最近、そんな声を経営層・人事担当者からよく聞きます。

「経験はあるのに手を挙げない」
「研修は受けているが任用までつながらない」
「ポジションの打診を断られることが増えた」
「結局、既存の管理薬剤師に負荷が集中している」

これまで自然と回っていた「次の管理薬剤師」が、今は簡単に決まりません。むしろ、管理薬剤師になる手前やなった直後に退職してしまうケースが増えているというのです。

■ なぜ、こうした変化が起きているのか?
責任が重すぎる?
報酬に納得していない?
人間関係が負担?
店舗運営のイメージがつかない?
もちろんどれも一因かもしれません。でも、多くの法人でこの傾向が“同時多発的”に起きている背景には、環境や育成の仕組みそのものに問題がある可能性があります。

■ 昔は自然に生まれていた「任用の流れ」が、今は止まっている
10年前なら、経験年数や順番、期待値で管理薬剤師は自然に決まりました。ところが今は、「できるけどやらない」人が増えています。さらに厄介なのは、経営側も「なぜやらないのか」が説明できないという状況に陥っていることです。

■ 「人」ではなく、「関係性」が鍵かもしれません
個人を変えるのではなく、関係性や関わり方を見直すことで、若手が自然と“役割を引き受ける”ようになる。そんなケースが、実際に増えてきています。

■ 本セミナーで考えること
30分の本セミナーでは、「なぜ若手が前に出たがらないのか?」という問いを起点に、
● 経営層が無意識に見落としがちな要因
● 育成や任用がうまくいく組織の違い
● 現場で小さく始められるヒント
をご紹介します。

■ こんな方におすすめです
・若手に重要なポジションを任せづらくなっている
・育成はしているのに、なかなか引き受けたがらない
・管理薬剤師の選出が“消去法”になっている
・薬局の未来を担う人材を育てたいが、今のやり方に不安がある

▶開催概要
日時:7月8日(火)、9日(水) 9:30~10:00 / 12:30~13:00 / 19:30~20:00
形式:オンライン
参加費:無料

【 講師 】
岡田 到(株式会社ソラミチシステム)

【 お問い合わせ 】
株式会社ソラミチシステム
※同業他社様のご参加はご遠慮いただいております


\ ソラミチがLINE公式アカウントをはじめました /
友だち登録で3大特典をプレゼント!
 ①セミナーの特典資料を配布
  └配布キーワードをセミナー内でお伝えします!
 ②イベント、新機能などのお得情報を配信
 ③Solamichiデモ無料体験
★登録用QRもしくはこちらからご登録をお願いします

開催日程

  • 2025/07/08 09:30 - 07/08 10:00 (30分)
  • 2025/07/08 12:30 - 07/08 13:00 (30分)
  • 2025/07/08 19:30 - 07/08 20:00 (30分)
  • 2025/07/09 09:30 - 07/09 10:00 (30分)
  • 2025/07/09 12:30 - 07/09 13:00 (30分)
  • 2025/07/09 19:30 - 07/09 20:00 (30分)

申し込み期間

  • 2025/06/17 02:12 - 2025/07/09 20:00

下記フォームに入力して、予約を行ってください。

既に登録済みの方はこちら
利用規約
申し込み内容
確認