2025/02/06 19:00 - 2025/02/06 20:30

薬局の未来を切り拓く!在宅支援先獲得の営業戦略と実践ノウハウ

概要

【 セミナー概要 】
本セミナーでは、在宅支援の営業に必要な基礎知識から実践的なノウハウまでを徹底解説します。地域ニーズの分析、ケアマネージャー・医師との関係構築の秘訣、在宅支援獲得の成功事例など、明日から実践可能な内容をお届けする予定です。さらに、セミナー内で実施するセッションでは、ご参加の皆様から直接ご質問いただき、具体的な悩みも解決いたします。在宅支援で薬局の可能性を広げたい方に必見の内容です。

こんな薬局様にオススメ!
●在宅支援先獲得の営業に必要な知識を身につけたい
●在宅医療市場の最新動向が知りたい
●ケアマネージャーや医師との関係構築術を学びたい

こんなことが学べます!
●在宅医療市場の最新動向
 →市場拡大の背景と、薬局に期待される役割を具体的に説明。

●地域ニーズの分析方法
 →ターゲティングや営業戦略の基本を伝授。

●ケアマネージャーや医師との関係構築術
 →関係性を深める具体的なアプローチや信頼を得るための実践的な方法を紹介。

●成功事例から学ぶ営業のコツ
 →個人宅・施設への支援獲得に成功した薬局の事例を紹介。

●営業活動のキャパシティ設定方法
 →無理なく支援を広げるための患者数設定や運用のヒントを提供。

●パネリストの実務経験に基づいた実践的な知識
 →現場経験豊富な専門家による具体的なアドバイスやQ&Aで疑問を解消。

【 日時 】
2025年2月6日(木) 19:00~20:30 オンライン開催

【 お問い合わせ 】
株式会社ソラミチシステム

【 注意事項 】
同業他社様のご参加はご遠慮いただいております

【 講師プロフィール 】

黒木 哲史

HYUGA PRIMARY CARE 株式会社 代表取締役社長

第一薬科大学卒業後、薬剤師として調剤薬局・製薬会社にて勤務。25歳で大病を患い「いつか人は死ぬ」ことを痛感。一度きりの人生を捧げる価値がある事業をしたいと思い立ち、2007年29歳でHyuga Pharmacy株式会社(現 HYUGA PRIMARY CARE株式会社)設立。“患者さん(利用者さん)が24時間365日、自宅で「安心」して療養できる社会インフラを創る。”を理念に、全国にきらり薬局を52店舗展開※1。地域薬局を在宅対応化すべくボランタリーチェーンで薬局を結ぶ「きらりプライム事業」※2を開始。全国で2,072店舗加盟※3、在宅患者数約40,000名※4を対応。

※1 きらり薬局店舗数。2025年1月4日時点
※2 KIRARI PRIME(きらりプライム):地域に根差した薬局のための、「在宅」への取り組みを支援するサービス。長年培った在宅薬局での店舗運営ノウハウを生かし、在宅医療参入への様々なハードルを解決。地域の薬局と連携したボランタリーチェーンを構築することで、コスト削減から人的リソースの補填など、在宅対応状況や患者規模に応じたサポートを実施。
※3 加盟店舗数。2024年9月末時点
※4 直営店、加盟店を合わせた在宅患者数。2023年3月末時点



鈴木 周

HYUGA PRIMARY CARE 株式会社 在宅推進チーム マネージャー

明治薬科大学を卒業後、薬剤師としてドラッグストアに勤務。業務に携わる中で在宅支援の可能性をいち早く察し、在宅メインの調剤薬局で経験を積んだ後、HYUGA PRIMARY CARE株式会社に入社  。同社が展開する調剤薬局の薬局長を務め、2020年より現職。全国各地の在宅支援を行う薬局に対して、在宅支援先の獲得や緩和ケアの技術的なアドバイスなど、様々な角度からサポートを行っている。

開催日程

  • 2025/02/06 19:00 - 02/06 20:30 (90分)

申し込み期間

  • 2025/01/08 14:30 - 2025/02/06 20:45

下記フォームに入力して、予約を行ってください。

既に登録済みの方はこちら
利用規約
申し込み内容
確認