新機能【AI音声入力(コルテ)】は薬局にどんな変化をもたらすのか。-AI導入で進化する薬局の未来-
概要
導入500店舗達成!
昨年リリースしたAI音声入力サポート機能『corte(声でカルテ)』。
リリースわずか数か月で導入は300店舗を突破し、昨年11月には「日本調剤株式会社」での導入が決まり、日経新聞や日経DIにも取り上げられました。
【 セミナー概要 】
ChatGPTをはじめとしたAIツールにより、薬局業界にも大きな変化が訪れています!
導入薬局からは、「大事な部分をまとめてくれて、薬歴作成が非常に楽になりました」「要約の精度に驚きました!患者さんとのコミュニケーションの質を向上させるきっかけにもなっています」との声も届いており、大好評のサービスです。
本セミナーでは
・「corte(コルテ)」が薬局にどんな変化をもたらすのか
・CARADA 電子薬歴Solamichiの新機能として、薬局にどんな効果が期待できるのか
・薬局内での利用シーンを想定したデモンストレーション
など
具体的な例を挙げながらお話しいたします。
【 日時 】
2025年1月28日(火)19:00~20:00
2025年1月31日(金) 9:30~10:30 / 12:00~13:00 / 15:00~16:00
薬歴は書く時代から「声で記録する」時代へ。時代の変化をまずは目で見てご体感ください。
何かと競合他社と比較されることも多い『corte』ですが、選ばれるには理由があります。
<『corte(声でカルテ)』が選ばれる理由>
● メモ書き不要。録音するだけで全ての会話内容をテキスト化
● 日常会話などは省いて薬歴にコピペしやすい形に会話を自動分類
● 数値や病名、薬名を正確に書き起こす(方言や訛りにも対応)
Solamichiの薬歴作成アシスト機能である指導ナビは、指導内容については簡単に記載できるものの、患者主訴に関しては手打ちしたり、テンプレート活用したり、ひと手間かけていただく必要がありました。
そこで開発したのがcorte。指導ナビとcorteを併用いただくと、クリックだけで薬歴の作成時間を大幅に削減できるようになります。
【 お問い合わせ 】
株式会社ソラミチシステム
【 注意事項 】
同業他社様のご参加はご遠慮いただいております
【 講師プロフィール 】
升澤 裕介
株式会社corte 代表取締役社長
東京大学法学部卒業。動画制作会社と観光クルージング会社の2社を経営。自身のYouTubeチャンネルでは登録者5万人を獲得。2023年8月株式会社corteを設立。日本初のAI薬歴作成支援サービスcorte(コルテ)を開発し、2ヶ月で契約数100店舗を突破する。現在はAI×薬局の第一人者として毎月100名以上の薬剤師・薬局経営者にセミナーや講演会を行なっている。
開催日程
- 2025/01/14 09:30 - 01/14 10:45 (75分)
- 2025/01/14 12:00 - 01/14 13:15 (75分)
- 2025/01/14 15:00 - 01/14 16:15 (75分)
- 2025/01/20 10:00 - 01/20 11:15 (75分)
- 2025/01/20 13:00 - 01/20 14:15 (75分)
- 2025/01/28 19:00 - 01/28 20:00 (60分)
- 2025/01/31 09:30 - 01/31 10:30 (60分)
- 2025/01/31 12:00 - 01/31 13:00 (60分)
- 2025/01/31 15:00 - 01/31 16:00 (60分)
申し込み期間
- 2024/12/27 02:32 - 2025/01/31 16:15